- 風力発電塔の直径は5m 高さは70m程度
- 塔の内側、地上5m程度の高さの位地に設置
- 下に変圧器を設置予定
- 盤内の温度が高温になるため対策を講じること
- 極めて狭いスペースかつやや不安定な設置となること
- 690Vもの高電圧で発電するためそれに対応した仕様であること
事例:31
風力発電用特殊制御盤
納入先 | 納入業種 | 商品種類 | 制御盤リフレッシュ | 省エネルギー | 特注・特殊機器 |
---|---|---|---|---|---|
風力発電施設W |
その他処理施設 |
制御盤 |
小型化 |
--- | ○ |
- 業務経緯
風力発電塔発電機の受け入れの盤を、下記の条件に沿うように製作して欲しい
- 実施内容
下記の点に配慮した製作を行った。
- 高圧に対応できる特殊仕様になっている
高圧JIS規格ギリギリの仕様になっているため、690V,1600Aに対応できる。 その際、曲がらないほど太い5本の銅線が3束(計15本)電線として配管されているため、15本の銅線は上の発電機から届き、盤の下部に空いた穴から抜けていく形状にするよう工夫した。
- トラブル防止のために工夫がなされている
通報装置がついており、トラブル発生時処理が可能で、危険防止のための保護カバーも付属させた。
- 狭いスペースに対応した工夫がなされている
省スペース化のために盤内の配置に工夫がなされている。 工具が使えないほど盤内が狭く手順を間違えると組み直しとなるため、ミスや順番の間違えがないように細心の注意が払われている。
- ボスで固定されているだけであり重さの制限もあるため、軽量化にも配慮した
- 90度程度まで熱が上昇するが、熱が塔内で循環できる構造になっている
- 耐震制限もクリアできている
- 高圧に対応できる特殊仕様になっている

納入事例・実績
- 制御盤リフレッシュ
- 省エネルギー
- 制御盤種類
- 制御盤納入先
- 特注・特殊機器
事例:4 | 飲料メーカーK社 | 濾過装置用制御盤のPLCリプレース |
事例:5 | 製薬メーカーZ社 | 薬品用純水装置の制御盤 |
事例:7 | し尿処理場M | し尿処理場用の制御機器 |
事例:9 | 大型百貨店S | テレメーター 遠隔監視装置 |
事例:15 | 食品工場T社 | 配電設備用の制御盤(導体加工の導入) |
事例:18 | N物流/S運輸 | 配送センターの制御盤 |
事例:9 | 大型百貨店S | テレメーター 遠隔監視装置 |
事例:16 | 製鉄工場J社 | 屋外ポンプ用の制御盤(屋外仕様への改造) |
事例:34 | 工業団地 | 熱回収ユニット |
事例:39 | 建材メーカーK社 | 電源部のインバータ化 |
事例:1 | 食品工場G社 | 洗浄廃液浄化のための洗浄装置用制御盤 |
事例:2 | 土木建設業Y社 | 地下鉄用のトンネルの掘削装置用制御盤 |
事例:3 | 製鉄業S社 | 鉄板の製造ラインで利用する制御盤 |
事例:4 | 飲料メーカーK社 | 濾過装置用制御盤のPLCリプレース |
事例:5 | 製薬メーカーZ社 | 薬品用純水装置の制御盤 |
事例:6 | 物流会社Z社 | 物流仕分け装置用制御盤 |
事例:1 | 食品工場G社 | 洗浄廃液浄化のための洗浄装置用制御盤 |
事例:2 | 土木建設業Y社 | 地下鉄用のトンネルの掘削装置用制御盤 |
事例:3 | 製鉄業S社 | 鉄板の製造ラインで利用する制御盤 |
事例:4 | 飲料メーカーK社 | 濾過装置用制御盤のPLCリプレース |
事例:5 | 製薬メーカーZ社 | 薬品用純水装置の制御盤 |
事例:6 | 物流会社Z社 | 物流仕分け装置用制御盤 |
事例:1 | 食品工場G社 | 洗浄廃液浄化のための洗浄装置用制御盤 |
事例:2 | 土木建設業Y社 | 地下鉄用のトンネルの掘削装置用制御盤 |
事例:3 | 製鉄業S社 | 鉄板の製造ラインで利用する制御盤 |
事例:6 | 物流会社Z社 | 物流仕分け装置用制御盤 |
事例:8 | T市浄水場 | 浄水用現場監視盤 |
事例:10 | 水処理施設S | 水処理施設用中継端子箱 |